南埼玉どうぶつ病院


● 第十一回 ●
「手術で使う糸の種類について」
ケガをしててできた大きな傷を縫う時や
大掛かりな手術まで、
手術と糸は切り離せない存在です。
そんな糸は、人間と同じものを使っていますが、
どんなものがあるのでしょうか
みなさんは知っていますか?

ねーねー、姫ちゃんー

手術ってよく
手術する人が「メスっ!」
ってメスを使って
お腹とかを切ってますよねー?

そうねー、
よくドラマなんかでは

お腹とかに切り込みを入れるときは
メスを使っているわね。

だから、手術=メスというイメージが強いわね。

でも、思うんですよねー

切ったらどうやてくっつけるんですかねー?
切りっぱなしですかねーー?

ほんと、銀次さんって
頭の中まで鼻水だらけでおバカさんなのね

切ったら縫うに決まってるじゃない

リクエストにお応えして・・・

ふんふんっ!

何で縫うんですかねー??
まさか糸ですかねー?
ほっんと、きたないわね!

鼻水をかけないで頂戴!

そのまさか、糸を使うのよ!
ほんとですか!

それじゃ、手術をするときは、
メスを握り締めて、
裁縫道具を用意すればいいんですねーー!
そんなわけないでしょ

ちゃんと手術用の糸を使うのよ。
いやー

裁縫用の糸だったら、
いつも注射してくる にっくき 院長を
メスで切って、鼻水をかけて、糸で縛ってやろうかと
おもったんですがねー 
ほんと、恩知らずね。

手術用の糸って大きく分けて、二種類にわかれるのよ。
くもの糸と
揖保の糸ですかねー?? 

ちがうわよ、
しかも、
2つめはソウメンじゃないの!

姫ちゃんがソウメンを
盗み食いしているのを見たことがあるんですねー

台所のゴミ箱を漁るなんてみっともないですねー
ひっかいてやろうかしらっ! 
ひーー

姫ちゃん、
今日もスリムですネー!
そうよ、
私はいつもスリムなのよー♪
(姫ちゃん、単純なんですねー)
ところで、手術で使うときの糸は
どういうものがあるんですかねー?
大きく分けて、

溶けない糸
溶ける糸

の二種類にわかれるわね
鼻水で溶けるんですかねー?
ほんと、おバカさんね
なんで鼻水が関係あるのよ。

体が吸収する糸
体が吸収できない糸
という意味よ。
体が吸収できる糸って、

糸がなくなってしまうという事ですよねー?

だったら、全部吸収できる糸でやれば
いいのですよねー 
それはね、値段が違うのよ

やっぱり溶ける性質の良い糸のほうが
値段は高いわ。
溶けない糸って例えばどんなものが
あるんですかねー?
代表例が絹糸よ
あのカイコが作り出した糸。

あとはナイロンの糸。
これもよく使われるわ。

そして、金属のステンレスワイヤーも使われてるわね。
絹糸なんて
手術でつかうんですねー!
驚きですねー

そもそも、絹糸にナイロンの糸、
やっぱりお裁縫なんですねー
あと、更に驚きなのが、
金属の糸も手術で使われるんですねー!

痛そうですねー
ステンレスの糸は、特殊なときに使うのよ
骨を手繰り寄せるときや骨折のとき、
たまにお腹の中を縫う時にも使うわね。

避妊や去勢などをステンレスの糸で
行ている動物病院もあるのよ。
なんか痛そうですねー

それでは、
溶ける糸って
どんなものがあるんですかねー?
溶ける糸は、色々なものが出ているわ。

昔は羊などの腸の線維を使った
カットガットという糸が使われていたんだけれども
異物反応(炎症)がすごかったらしいわ。
だから、今は加水分解される合成線維が
使われているわね。
羊の腸なんかでお腹を縫われたら、
ソーセージができてしまいそうですねー
合成線維の糸は、
値段が高めなのよ。

でも、さすがに今は腸を使った糸を
使うことは無いと思うわよ。
ただ、合成線維だから
異物反応が無いというわけではないわ。
なんか色々と複雑なんですネー
ちなみに、
「溶けない糸/溶ける糸」っていうのは、
厳密にいうと60日を境目に
「糸の強さを保つ/保たない」という定義があるわよ。
実際、絹糸だって長い目で見れば、
糸の強さはだんだん弱まってゆくのよ。
どんなに強くても
いつかは弱くなるものなのですねー

ヒメちゃんのお肉も、
いつかは弱くなるといいですねー
むむ!

なんか言ったかしら!?
あ、もしかして弱くなったら
おなかがたるむのですかねー??
私のおなかは強いのよ!

たるんでなんかいないわっ!

おなかでひっぱたいてやろうかしら!!!

※ ちなみに当院で主に使用している糸の成分は
 ポリジオキサノン
 ポリグリカプロン
 ナイロン
 です。

次はいよいよ最終回です。