第13回 鼻の穴にできる癌について
![]() |
ねーハマちゃン 前回は鼻にも扁平上皮癌ができるって言ってたけド 鼻の穴にできるノ? |
![]() |
そうそう、鼻の穴の中にできるんだ。 |
![]() |
エッ! 鼻でおやつのかおりを楽しむことガ できなくなりまス 大変でス! |
![]() |
鼻の穴のなかにできる主な腫瘍は ・鼻腺癌 ・扁平上皮癌 ・線維肉腫 ・悪性メラノーマ ・リンパ腫(主に猫) ・肥満細胞腫 で、大体が鼻腺癌だよ。 |
![]() |
鼻の穴にできる腫瘍ってたくさんあるんだネ |
![]() |
ちなみに鼻の外にできる主な腫瘍は ・扁平上皮癌 ・線維肉腫 ・悪性メラノーマ ・肥満細胞腫 ・リンパ腫(主に猫) で、ほとんどが扁平上皮癌なんだ。 |
![]() |
フーン 鼻腺癌が無いだけでほとんど一緒だネ |
![]() |
ちなみに鼻の外にできる腫瘍は外観から見つけやすいけど、 鼻の中にできる腫瘍は見た目じゃわからないから、 発見が遅れてどうしようもないってことが多いんだ。 |
![]() |
どんな症状が出てくるのかナ? ハナクソがたくさんでてくるのかナ? |
![]() |
ハナクソはなかなか出てこないだろうけど、 「鼻血」に気をつけないとダメだよ。 人間と違って、僕らはなかなか鼻血を出さないんだ。 鼻血は異常サインだと思わないとだめだね。 |
![]() |
そんナ! チョコレートのたべすぎで鼻血出せなイ オヤツにチョコレートはひかえないとだめだネ |
![]() |
ちょっとハーバー、 ぼくら犬はチョコレートは食べ過ぎると中毒で死んじゃうよ? |
![]() |
腹八分目にしておきまス |
![]() |
だから、チョコレートはダメなんだってば。 ちなみに鼻血=100%癌ってわけじゃないんだよ。 鼻の粘膜が荒れて、鼻の腺細胞が異常に増殖する場合もあるからさ。 |
![]() |
それは安心しましタ でもネ、 ベイ君はおっぱいのことばかり考えているから、 きっと鼻血をだしてしまいまス |
![]() |
ベイ君・・・ |
![]() |
治療はどうしたらいいノ? |
![]() |
この腫瘍の厄介なところは、 症状がなかなか出てこないから、発見が遅れてしまうことなんだ。 つまり、早期発見はなかなかできない。 |
![]() |
みつけた時点でテオクレが多いってこト? |
![]() |
実際問題そういうことになってしまう。 しょっちゅうCT検査をすると早期発見ができるかもしれないけど、 CTスキャンは高額な検査だし、大量に放射線を浴びるから そんなしょっちゅうやってると、 それが原因で癌ができてしまうこともあるからダメだね。 |
![]() |
鼻血が出た時には、CTスキャンも診断に適しているけど、 細胞検査も重要になってくるし、そっちのほうが安いんだ。 ただ、鼻血がでているのに鼻の穴をこすることで 鼻血がなかなか止まらない状態になってしまうこともあるんだよ。 あと、細胞検査の方法によっては、 100%の診断ができないこともあるんだ。 |
![]() |
もしみつけたらどうしたらいいですカ? |
![]() |
治療法は、主に次の3つだよ。 ・外科手術 …もしCTスキャンによって切除が可能と判断されたら、 鼻を大きく切り取ってしまう手術を行います。 但し、外見が大きく変化してしまいます。 それに浸潤性の強い腫瘍であることが多いので、 再発は免れないことが多いです。 ・放射線療法 …外科手術のあとの再発を抑制するのが目的や、 外科手術が不可能な状態だった場合に行います。 大部分の鼻の穴の腫瘍はこの治療法になることが多いですが、 費用の面、施設のある病院への通院が必要になる面で 断念せざるをえない場合がほとんどです。 ・抗癌剤 …これは、リンパ腫や肥満細胞腫といった腫瘍の治療に用います その他の腫瘍では、外科切除後の "細かい"腫瘍細胞の転移の抑制に使用することがありますが、 リンパ腫や肥満細胞腫ほど効果は期待できません。 |
![]() |
それじゃ、 ベイ君がエッチなことで鼻血を出したラ 心配だからすぐ病院につれてゆかないとネ! ボクは待合いでオヤツを食べて待ってるヨ! 安心して先生の診察を受けるのでス! |
![]() |
ベイ君、そんなに鼻血だしてたっけな? |