■ 肥大型心筋症 ■

■ 肥大型心筋症

 心筋症とは心臓の筋肉が正常ではなくなってしまう状態で、病気がすすむと心臓の機能も正常ではなくなってしまいます。
 肥大型心筋症はそのなかでも2/3を占める心筋症のタイプですが、重症にならないと症状が出ないことも多く、その時点になり気が付く飼い主さんが多いのも事実です。
 肥大型心筋症は、起こりやすい猫種がいくつかありますが、日本では雑種が多いために雑種での発症も結構みられます。

■ 検査

 肥大型心筋症はその名の通り、心臓の筋肉が肥大してしまう状態です。 エコー検査以外では心臓筋肉の肥厚を確認することが不可能であり、最も重要な検査です。 次に、心臓の大きさを確認するため、胸のレントゲンを撮ることも重要です。肥大型心筋症では重度に変形した場合、ハート型に近い心臓の形になることがあります。

 中等度の肥大型心筋症の子のエコーです。左心室の筋肉が肥厚し、左心室の中が狭くなってきています。
 カラードップラーによる血液の流れをチェックするモードでは血液の異常な乱流が確認できます。そしてその血液の流れのために僧帽弁の前尖が大動脈のほうに引っ張られるSAMという特徴的な異常が確認されます。
 心筋症では病態が進むことで出てくる心臓の血液の塊(血栓)が特徴であり、大きな問題となります。血栓が心臓から飛び出し、足の付け根の血管をふさいでしまうことで足が動かなくなってしまう動脈血栓側線症という状態に陥ります。
 甲状腺ホルモンの異常でも心筋が肥大してくることがあるために、肥大型心筋症との区別をするために甲状腺ホルモンの異常を確認することも重要です。

■ 治療

 肥大型心筋症は、残念ながら確実に症状を抑えると証明されている治療法は現時点ではありませんが、効果を期待して投薬を行うのが現状です。
 ほとんどが無兆候のために、心不全兆候や血栓症が出てからの治療になるケースが多くなります。血栓症をおこした場合は緊急性が高く、治療も難しいものとなります。
 無兆候の場合は心臓の働きを抑える治療を行い、心不全であれば心不全に対する治療を行います。 潜在的なものも含めて心筋症を起こしているのは猫全体の15%と言われているそうです。重度になる前になるべく治療を試みて治療が成功するのを期待する形になります。 血栓が詰まった場合に外科的に取り除くこともありますが、死亡率や再発率が非常に高いのが現状です。非常に高価な血栓溶解剤を使い緊急治療を行います。

Page Top